なんか"かぐや様"のコレが浮かんだ。
令和になってまさかのグッズイベント開催
ゆのが竹林と聞いて謎生物「チクリン」を描くシーンを筆頭に
なずな以外、なんの気もなしに創作するシーンがやたら多いことに気づいた
芸術肌の人って息を吸うように創作するんだなあ
ゆのと宮子が大学受験をするなんて一期のアニメを見ていたときには考えられなかったな……
開始が2004年4月号だから残り1年切ってるが、
掲載ペース考えたら20周年で切りよく終わるとは思えないんだよな
一応うめ先生曰く11巻くらいで終わるつもりとのことだけど、今10巻から何話くらい進んでるんだっけ?
もうアニメ化はないと思う
これだけ休載が続いてる状況で更に新作アニメの監修やるなんて無理だろうし、
仮にやるにしてもどういう内容を取り上げるのかってのもある
きんモザは進路をメインに映画にしたけど、ひだまりの3年目でそんな風に話の軸に出来るほどのものはあったかな?
アニメやるなら最後のOVAから10年近くは開くことになり、それもサエヒロの卒業っていう区切りとしてはちょうどいい内容だったから、
単なる日常話だけでは無理があるように思う
NHKラジオの番組にゲストでうめ先生出てたけど、来年のそんなに遅くない時期に11巻出せそうなんだとか
後は大まかには受験本番・合格発表・卒業式、それに引っ越しで終わりだろうけど、今の掲載ペースで残り1年で済むのか?
先々月の掲載分は半年ぶりの掲載で、先月末の号はいつものように休載だったのに
>>24
1話あたりのページ数によって前後するけど大体13話でコミックス1巻分になるとして、既に11巻分は10話か11話くらい掲載済みだから十分間に合うでしょ
休載多くて感覚狂うけど結構進んではいるのよ
>>27
普通に連載やってたら当然十分間に合うけど、そういう普通じゃない状況が常態化してるからね
11巻に掲載される話のページ数も少なめなことが多かったから、1巻分埋めるのに必要な残り話数も多めに必要だよ
>>25
基本的にはうめ先生のFANBOXの投稿にある通り、発注元が同じ(芳文社アニプレ関連)仕事は納期が厳しいきらファンやまどか関連の方が優先されてひだまりは後回しにされがちなんだとか
https://aokiume.fanbox.cc/posts/3609464
>>30
それも毎回言われてるけど
まどマギ、マギレコ、きらファン関連の仕事が無かった時期も、2〜3ヶ月間隔だったり大幅減ページ掲載が常態化してたけどね・・・
>>33
きらファンの映画!?(すっとぼけ)
ああそういえばまどか映画発表あったっけね
>>31
表立ってはないように見えても裏では結構先に発表するものの準備に着手してたりするのはよくあることだしね?
>>35
ヒロ沙英の卒業イベントまでは、それこそれまどマギ関連が一番忙しかったであろう時期にも関わらず、減ページ化はしてても時々休載挟む程度だった。
ひだまりスケッチの掲載が今みたいな不定期化&載っても大幅減ページ化が当たり前になったのは、原作内でヒロ沙英が卒業してから。
2017年からマギレコ&きらファンの配信がスタートしたといっても、他の作家に比べて休載や減ページ率は異常状態だった。
またきらファンが終了、マギレコ関連も落ち着いた現在でもそれは変わらず(というか今年に入ってからひだスケは2回しか掲載されてない)
で、
なにより一番酷い、どの口が言ってるんだ状態にしてるのが同人誌即売会には毎回新刊引っさげて参加してることな
何が問題なんだって思うかもしれんけど、過去にはこれが原因で企画や連載から外された作家が普通にいるくらいには出版社問わずで信用問題に繋がる行為なコレ(有名ところだとヴァイスシュバルツのコミカライズ担当の人とか)
言うてその辺も編集部がOKしてるならええやろって感じではある
まあ少なくともキレ散らかすほどではないわな
>>35
流石にまだ企画そのものがあったかな時期ですらなんだから
公式発表より前から動いてとかフォローにならんわw
しかも上で言われてるようにそういった中でも即売会にはしっかり参加してるから尚更
>>38
読者からの心象は悪くはなるけどな
仕事より趣味を優先してるってことなんだから
憶測や妄想でブチ切れてるカスみたいなのがいると迷惑よなあ
普通に見ててみっともないだけだし、率直に言ってそういうのキモイんだよな
>>42
>>43
お前みたいに「なんでも擁護肯定するのこそファン(キリ」って思ってそうなのも十分キモいし害悪やで^^
負の情熱燃やすほどのエネルギーで叩いてるのを見ても大概の人間は「うわ何このヤバいやつ…」ってなるだけなんで…
そういう言動すると外野から「キモいアンチに粘着されててかわいそう」って印象抱かれて叩いてる方が悪者にされるだけ
普通の人間であればそういうことがちゃんと理解できてるから何か思うようなことがあったとてこういう自分が損する言動は取らないんだよな
>>35
2017年あたりはともかく
まだきらファンやマギレコの企画なんてなかったであろう時期もだし
特に去年なんかは結局2回しか載らなかったんだから言ってても信者乙ってなるだけなんだよなぁ(今年もこのままじゃ2回載っただけ)
この漫画は主人公のゆのがのんびり屋でマイペースな性格してるからギリギリゆるい萌え四コマが成り立ってると思う
ゆの以外のひだまり荘の住人がことごとく天才か美少女、ゆの以上に何らかの分野に知悉している娘ばかりだから
のんびり屋でマイペースな性格でないと嫉妬と逆恨みで誰とも親しくなれなさそう
まあゆの、宮子の才能に内心嫉妬してたし
ゆの自身やまぶき高校に入れるくらいの能力があって、絵で褒められたことがそれなりにあるからひだまり荘の住人といても正気でいられるのかもしれんが
美術面でゆのより明確に秀でてるのって言えるの宮子だけのような
沙英となずなはもちろん、他3人も美術面での成績がどうこうっていうのはなかった
沙英の作家業みたいな他の分野については、自分の守備範囲とは全く別だから嫉妬とかもないだろうし
逆に他の住人、特に後輩3人にもっと特技面で個性出してほしかったな
ノリのPCとかなずなが普通科とか、この辺の設定が活かされたようには思えないし、
フェス太はそういった設定すら付けられなかった(性格も宮子に近いようにも感じた)
初期メンバーはそれぞれの特技が話にも活かされてたんだから
完結が寂しいとかはもう思わないな
普通に連載してたら分量的にはとっくの昔に完結してたんだから
この後また数か月おいてダラダラと完結を先延ばしにってなるくらいなら、
卒業まで残り僅かなんだから、間を置かずに掲載して終わらせてほしい
ひだまりスケッチで皆さんそれぞれの一番好きなエピソードや場面を語りませんか?
私は、
紗英ヒロの喧嘩でひだまり荘がバラバラに・・・
宮ちゃんがゆのっちに美人だと言われて・・・
乃莉さんとなずなちゃんのフォークダンス・・・
乃莉さんに甘えまくるフェス太さん!・・・そして
卒業式の夏目さんと紗英さんのやり取りです!
ゆのが宮子と家のお風呂に入る回
折れて欲しかった銅像を見る校長
ヒロさんがカニカマチャーハンを作る回
銭湯に行く回
紗英ヒロがひだまり荘を退去した後何もない部屋を見た宮ちゃんの泣く姿にグッと来た
吉野家先生がまともに教師をしている回
と
ひだまり荘のみんなが某黒ネズミの住処に行く回
と
夏目の過去回
のりちゃんと紗英さんが夜にいろいろとお喋りする話
ゆのっちが宮ちゃんと喧嘩する場面を想像して落ち込む話
あと、プ一ル回でのカメラの話も好き
のりちゃんを必死に応援するなずなちゃんがめっちゃ良すぎた
10巻の真実と中山のポッキーゲーム
新キャラの五十嵐とゆののコンビ
フェス太もおもろい
正直なところ、休載ばかりだから20年たっても完結してないんだろうって気持ちの方が強い
>>65
作者のモチベーションもサエとヒロの卒業でなくなってたのにゆのへの義理で連載してるようにしか思えん状況だしな
今となっては、けいおんみたいにアニメの最終話と同じタイミングで原作も完結、
が一番いい感じの終わらせ方だったように思うな
キャラットだとGAやアニマエールみたいに主人公の高校卒業までやらなかった作品もあるんだし
ひだまり連載20周年おめでとさん!
ここまで来たら無理に終わらせず
きらら長期連載記録更新して欲しいなぁ。
4コマじゃないフォワードは除いても、巻数で既に後発の多数の作品に抜かれてるから、
そんな記録に意味ないと思うけどな
むしろ巻数は既に追い越して、連載期間でも可能性のありそうなゆゆ式やキルミーに追い越してほしい
不名誉ってのはうめてんてー自身も今月の記念記事で言ってるからね
コミック的に次巻が最後になるのは間違いない
>>68
けいおんは原作4巻しかないからなあ
むしろあそこからアニオリ入れまくった京アニが凄かった
ひだまり三期の確か智花が来る回で乃莉が「部屋片付けるから10分待ってて」って言って何故か2階に登るシーンがあるんだよね
何年か前にdアニメストアで観た時もそのままだった気がする
のりプロVSひだまりスケッチ
のりプロ×ひだまりスケッチ
https://kirarabbs.com/upl/1743907396-1.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1743907396-2.jpg
https://kirarabbs.com/upl/1743907396-3.jpg
ひだまりスケッチ×365
- WEB PATIO -